2025年5月予選開催開始
コンクールから始まる
私はいろいろなコンクールの審査を数多くしていると、実はかなりの数で才能があると思う人を見る。しかし、審査の結果を見れば、「この人は意外にも評価されなかった」と思うことも実はかなりある。私はこの人は絶対にスーパーテクニック(私がスーパーテクニックという言葉を作った)だと思う人が意外にも低い結果になる。この音楽性は本物だと思っても変と思われたのか意外にも低い結果になる。そんなことはコンクールの審査をしていればよくあることで、本当に誰もに上手と思われない場合は結果は運となることが真実である。だから、私は自分が主催しているコンクールではこの人は何か才能を感じると思えば必ず何かしらの評価をしている。しかし、他の審査員の点数を合わせたものに忖度を加えることはもちろんない。そして、私が主催のコンクールで賞を得た参加者が、どこかで表彰を受けた報告やどこかのコンクールで良い結果を残したのを見ると心より嬉しいと思う。私は私の主催のコンクールから参加者が一つの心の自信からのステップになればといつも思っている。まだ、結果を残せていない人は、ぜひ、参加してほしい。決して見逃すことはないからである。
一般社団法人日本ピアノ演奏協会代表理事 石井愛二
2025.3.10
2025日本ベートーヴェンピアノコンクール要項を掲載しました。
2024.8.28
2024.8.28
動画部門の結果発表は8月31日に変更とさせていただきます。また、優秀賞などを含めた特別賞の発表はステージ部門、動画部門共に9月1日16:00
2024.8.28
2024.8.19
かなっくホール練習参加申込フォーム
2024.8.17
ステージ部門全国大会スケジュール概要
2024.8.16
全国大会スケジュールをホームページ上に8月17日に掲載します。ステージ部門各参加者には8月18日にメールでご連絡します。
2024.5.12
動画部門の申込フォームに不備がありました。
沖縄地区の参加者の全国大会の申込を5月20日までに延長。全国大会申込時にyoutubeアドレスの記載必要ありません。
2023.12.16
2025日本ベートーヴェンピアノコンクール開催会場
北海道、栃木、東京、横浜、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡、佐賀、長崎
2023.10.5
全国大会の賞状の発送は10月11日
トロフィーに該当する受賞者は12月20日に発送
順次発送
2023.9.6
2024日本ベートーヴェンピアノコンクールではプロフェッショナル部門、60歳からのプラチナ部門を新設。
大学生、アマチュア部門を別々に変更。
2023.8.29
2023.8.29
ベートーヴェン賞、リトルピアニスト賞などの特別賞の発表、掲載は9/5
2022.6.13
Bコース全国大会ステージ部門高校生部門1位の槙 野々子さんが呉市より2022ベートーヴェンピアノコンクールの受賞に対して「くれオーク賞」を受賞
2023.3.2
グランプリ受賞の徳永真央さんが2022日本ベートーヴェンピアノコンクールグランプリに対して広島市より栄誉ある「フェニックス賞」を受賞
2025全国大会日程、会場
2025日本ベートーヴェンピアノコンクール全国大会
2025年8月20-21日㊍㊎ 10:00-21:00
会場:横浜市栄区民文化センター リリス <PF>STEINWAY D274
〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷 1-2-1
最寄駅:JR京浜東北線・根岸線「本郷台駅」下車350m